早川友和建築設計事務所
TOMOKAZU HAYAKAWA ARCHITECTS

HARBOR 2-16-11 HIGASHINIHONBASHI CHUO-KU TOKYO JAPAN T/F +81.3.6665.0855 info@thykw.com
 
 

●LRT Higashi-Soja Station Competition

101129.jpg

吉備線LRT駅 デザインコンペテイションで入選を頂きました。
http://www.arkandarc.com/racda/2010/result.html
ありがとうございます。今後とも頑張っていきますので宜しくお願い致します。

Our office got the prize in the LRT Higashi-Soja Station Competition.
http://www.arkandarc.com/racda/2010/result.html
Thank you very much and update web index soon.

●Jiuzhaigou Valley & Huang Long

101104_1.jpg

101104_2.jpg

101104_3.jpg

101104_4.jpg

101104_5.jpg

出張のついでに、九寨溝と黄龍風景区へ行ってきました。
どちらも世界遺産。息を飲むような美しさでした。
空港からの道のりは標高3500m以上、森林限界に積雪が残り、チベット族のタルチョー(カラフルな旗)がはためく村を通過していきます。タクシーの運転手は黒く焼けていて民族的な顔つきをしている。
九寨溝が1970年代まで発見されていなかったように、この辺り一帯は世界から取り残されたような時間の流れや独自の美しさがありました。

Then a business trip, I went to Jiuzhaigou valley and Huanglong scenic area.
Both the World Heritage. The beauty was breathtaking.
The road from the airport is more than 3500m above sea level. Altitude sickness, Timberline snow to remain, Tibetan Tarucho (colorful flag) flying through the village, with ethnic taxi drivers.
Jiuzhaigou has not been found as the 70s, There are the beauty left behind.

●Chengdu Panda Base

101103_1.jpg

101103_2.jpg

101103_3.jpg

出張のついでに、成都パンダ繁殖育成研究基地に行ってきました。
日本だとガラスケースに入っているパンダ、ここでは放し飼いになっていて、かなりの至近距離で見ることが出来ます。放し飼いのパンダは、着ぐるみを着たオッサンみたいでとても愛嬌がありました。
ここでは週に一匹づつのペースで赤ちゃんが生まれていて、絶滅の危機はなさそうでした。

I went to the Chengdu Panda Base. Though panda in Japan has been fed into the glass case, Panda here is a free-range. Panda Baby are born one by one a week is not the crisis of extinction.
Charming panda to act like a old man wearing a costume.